
住宅型有料老人ホーム「清流」
トータルケアサービスでは超高齢化社会における様々な時代のニーズに対応し
「介護」に関連するサービスを多角的に運営することにより一人でも多くの方に喜んでいただき、
安心して毎日をお過ごしいただけるよう努めております。
「生きがい」ある暮らしの継続をサポート


住宅型有料老人ホーム清流は、
超高齢社会におけるさまざまな時代のニーズに対応し、
「たとえ介護が必要になってもご利用様が住みたいと望む場所(住まい)で、自分らしい暮らしを続けられる環境の提供と自立支援」に取り組んでいます。
荒川のサイクリングロード沿いに位置し、
水面の輝き、やさしい川のせせらぎを感じることができる環境です。
清流は、住宅型という施設の特徴から、
「自宅にいるような生活」が可能になり、利用者様の望む生活の実現をめざしています。
介護のポリシーとして大切にしていること、
それは、一人ひとりの生活をトータルに考え、
様々な専門職、関係機関と連携してトータルに支援を行うことです。
介護スタッフは、利用者様がいつも笑顔で、健やかにお過ごしいただけるよう、
常にスキルアップを図りながら介護の実践を行っています。
利用者様の生きる力、自分らしく生きようとする力を引き出すケアを提供することで、
「生きがい」ある暮らしの継続をサポートし、
利用者様とご家族の暮らしを元気にすることが、介護スタッフのミッションと考えます。
また、利用者様お一人おひとりの人生に思いをはせ、
利用者様が「大切にしたい」という人、場所等を映像にしてお届けする
「想い出宅配便」
のサービスを実施しています。
介護の方針

介護する上で「できること。」「できないこと。」あるかと思いますが、ご利用者様に寄り添ったケアをして行く中で「できない事」より「できる事」を増やし喜びや自信に繋げていけたらと思っています。ご利用者様のできる行為は、「見守り」を行い、ご利用者様のペースを尊重してできるまで「待つ」ことを大切にしています。
イベント&毎日の生活風景
![IMG_5109[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/415d56_07fd9885130b4bb891d5579214fb99bf~mv2.jpg/v1/fill/w_223,h_167,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_5109%5B1%5D_JPG.jpg)
利用者さんと近くの河川敷までお花見に行きました。
![IMG_4993[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/415d56_edcefb42f23a4028bfdc39d6c30c283a~mv2.jpg/v1/fill/w_223,h_167,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_4993%5B1%5D_JPG.jpg)
美容室「LEON」の美容師さんに来ていただき、利用者さんの散髪を行っていただきました。

ネイリストの方に来ていただきネイルをしていただきました。
入居者様の生活スケジュール
7:00
起床
8:45
朝ごはん
9:30
朝のレク
10:00
お茶の時間
12:00
昼ご飯


14:00
午後のレク
15:00
おやつの時間
17:30
夕ご飯
21:00
就寝

サービス内容
思い出郵便
ご利用者様の今までの生活していた家、長年より寄った家族、友人、昔よく行った風景、思い出の場所など今ではなかなか行けな

い場所に職員が代わりに行き写真を撮り、家族、友人から言葉をもらい動画にして昔の事を思い出して頂けたらと思っています。思い出郵便を行なうことで私たち職員も、ご利用者様の事を沢山知ることができ、ケアしていく中で取り入れていけたらと思っています。
介護タクシー
ご利用者様の一ヶ月に一回の受診、急な発熱、異変にも電話一本で介護タ クシーが来てくれます。必要に応じて、ヘルパーが同行し

、また、なかなか病院に同行出来ないご家族様の為に、ご家族様の付き添いなしでの病院受診を行なっています。
施設の特徴
1 ご利⽤者様本位のケア
ご利⽤者様が過ごされたこれまでの⽣活を⼤切に、習慣や嗜好をしっかりアセスメントし、ご利⽤様にもっとも適したケアプランを作成します。

2 ⾃宅のような住環境

住み慣れた⾃宅での⽣活は誰もが望むこと。施設で⽣活しながらまるで⾃宅にいるような安⼼できる住環境をご提供。24時間体制の職員勤務により夜間も安⼼してお過ごしいただけます。
3 ⽇中活動の充実
⾝体機能の衰えは年齢のせいとあきらめず、できることを⼤切にしながら機能の改善を⽬指すプログラムを作成します。

4 ⼼と⾝体のケアを両輪に

充実した介護技術を⾝につけた介護スタッフと、精神⾯でのサポートを⾏うソーシャルワーカーの配置により、バランスのとれた良質なケアを提供します。
5 栄養⼠が⼼のこもった⼿作りの食事を提供
経験豊富な栄養⼠がご利⽤者様の健康状態や必要な栄養バランスなど毎⽇の⽣活よりチェックしその季節にあわせた旬な食材や果物など使⽤し調理しております。

介護コラム
介護に関する様々な情報を配信。ヤングケアラー問題、超⾼齢化社会をむかえるなか、すべての⽀援が必要としている⽅へしっかりと支援を⾏き届けられるために…ご近所の⾼齢者を地域全体で⽀援できるネットワークのひとつになればと考えています

タイトル
2022/4/30
随時更新します。
画像の説明
医療面の受け入れ態勢
医療的ケアが必要な⽅も医療連携のネットワークで細かいサポートが可能であり、24時間体制でスタッフがいることにより安⼼して⽣活できます。
職員紹介

更新中
